Jun 16, 2009

認知を認知すること

今日はExamがなかったからOff dayでした。

だから家にいて、この前の土日の試合のビデオみたり、勉強しました。


Englishテストに何がでるみたいなの書いてあるなかに…

・reading comprehension(読解力)
・editing & revising(文章修正)
・poetry analysis(詩の分析)
・metacognitive
・essay(作文)

Metacognitive!?!?

って何?みたいな。

辞書で調べても出てこないし・・・

インターネットで検索したら、Wikipediaででてきで、面白かったので、Blogに書いちゃいます★

Metacognitiveっていうのはメタ認知能力で、

現在進行中の自分の思考や行動そのものを対象化して認識することにより、自分自身の認知行動を把握することができる能力を言う。 自分の認知行動を正しく知る上で必要な心理的能力。

Knowing what I know.(私が知っているということを知っている)
Understanding what I understand.(私は理解しているということを理解している)

現代において、メタ認知能力の育成は、教育、とくに学校教育において特定の教科教育を越えた重要な課題のひとつとなっている。

<メタ認知能力を測る9項目>
以下の質問に「はい」と答える数が多いほど、メタ認知能力が高いことになる。

 ・自分が用いる方法がどのような問題解決のときに、最も効果的なのかを知っている
 ・どのようなやり方が有効か、十分考えてから課題に取り組む
 ・問題の中の重要な部分に意識的に注意を向けている
 ・自分がどの程度よく理解できているかについてうまく判断できる
 ・問題が解けたとき、自分がどういう方法を用いたかわかっている
 ・問題に取り組んでいるときに、うまくいっているかどうか、定期的に自分でチェックしている
 ・勉強するときは、その目的に合わせてやり方を変える
 ・勉強したり課題を行うときには、計画を立てる
 ・考えが混乱したときには、立ち止まり、もとに戻って考えてみる

って載ってて、↑のやつで「はい」が7個?だったかな?

で、これを使って、どんな問題がでるのかなって不思議に思ってます。

そんなことより勉強しなきゃッ笑


そーだ!

この前、スマイル見てたら、伊豆箱出てましたね

駅の名前が「富士長岡」とかって変わってましたけどね


そう②

平成教育学院で市立沼津の問題が出たらしいですね♪

No comments: